select language
日本語 English 中文(簡体字) 中文(繁體字) 한국

media

03.30 sun .2014 news

『ラブストーリー』清水依与吏セルフライナーノーツ

1.聖者の行進
楽な生き方と楽しい生き方は違う。
楽しく生きたいと思ったら、
結構人生は面倒くさいと思う。
楽に生きてちゃ、何にも勝てないからね。

2.繋いだ手から
自分がどれだけ不幸かには敏感でも、
自分が今どれだけ幸せかには結構鈍感なもの。
特に[バカな男]と呼ばれる種族には、
一生付きまとう悲しい性なのでしょう。

3.003
ああ、この人は俺がいなきゃ駄目なんだ、救ってあげなくちゃ。
その結果ただの勘違い独り相撲。なんてのはよくある話。
女性は懐も情も深い。だからこそ、
その深い場所に本心を隠すのがお上手なのでしょう。

4.fish
さよならって言葉はやっぱり女性のもの。
さよならと言って、さよならを始める強さが
女性にはある。俺たち男はどうだろう。
じゃあね、とか、さらには血迷って
またね、とか言ってないだろうか。

5.光の街
誕生日とかクリスマスとか
カレンダーに載ってる日も確かに大切なんだけど、
実際後で思い出すのは何でもない一日の、
何でもない場面だったりする。
人生のハイライトなんて実は休日じゃなくて、
意外と火曜日あたりに来るのかもね。
ん?ああでもこれ休日の歌か。

6.高嶺の花子さん
思春期~青年期に、
自分の気持ちをきちんと相手に伝える
という経験を積んでおかないと、
30歳近くになってもなお、
こんな歌を本心で歌える大人になってしまうので
気を付けて下さい。

7.MOTTO
若さとゆう魅力は期間限定のもの。
そう気付いた順番で女の子は、
女性に変わっていく、気がする。
その変化やら羽化とやらの周辺での
葛藤は壮絶なんじゃないかな、とゆうお話。

8.君がドアを閉めた後
歌詞が女々しいってよく言われるし
自分でもそう思ってるんだけど、
でもやっぱり俺は男だなぁ。って思った。
この歌詞を書いて、そう思った。

9.こわいはなし
違う環境で育ってきた男女が手を取り合って、
いつか時間が経って[好き]が薄れてきたその時に、
二人を繋ぎ止めるものはなんだろう。

10.ネタンデルタール人
誰かを妬む事がエネルギーになると知っている人は、
この時期にいつか終わりが来る事も、たぶん知っている。

11.頬を濡らす雨のように
自分の幸せを願ったり誰かの幸せを願ったり。
人として生きるってのは忙しいし、難しい。
そんな時は決まって視野が狭くなる。
視野が狭くなると気付けなくなる。
気付けなくなるって事は、感謝できなくなる。

12.世田谷ラブストーリー
片想いでも、言えなくても、馬鹿みたいにダサくても、
僕はこれをラブストーリーと呼びたい。

03.26 wed .2014 news

4thアルバム『ラブストーリー』本日リリース!

プリント back number ラブストーリー初回盤B プリント



本日、前作『blues』から約1年4ヶ月ぶりとなる、
back number待望のニューアルバム『ラブストーリー』がリリースになりました!
「高嶺の花子さん」、「fish」、「繋いだ手から」の3枚のシングル曲を含む全12曲収録!
CDのみの通常盤に加え、豪華内容のDVDが付いた初回限定盤A、Bの3形態でのリリースです。

■4thアルバム『ラブストーリー』

2014年3月26日(水)リリース
初回盤A【CD+DVD(A)】UMCK-9661 ¥5,800(税別)
初回盤B【CD+DVD(B)】UMCK-9662 ¥3,800(税別)
通常盤【CD】UMCK-1475 ¥3,000(税別)

<収録曲>
1. 聖者の行進
2. 繋いだ手から
3. 003
4. fish
5. 光の街
6. 高嶺の花子さん
7. MOTTO
8. 君がドアを閉めた後
9. こわいはなし
10. ネタンデルタール人
11. 頬を濡らす雨のように
12. 世田谷ラブストーリー

<初回盤DVD【A】>
2013年9月7日に日本武道館で行われたback number live at 日本武道館-stay with us-の模様を
全曲収録。その他、メイキング映像も収録した完全限定盤!!!

<初回盤DVD【B】>
シングル「高嶺の花子さん」、「fish」、「繋いだ手から」のミュージックビデオに加え、
河野圭プロデュースのもと、新たな解釈でリアレンジしたインディーズ時代の名曲「sympathy」、「風の強い日」の、ストリングス、ピアノを加えた特別編成でのスタジオパフォーマンス映像を収録。

<初回生産分封入特典>
・「繋いだ手から」「ラブストーリー」ダブル購入特典応募券
・全国ツアー チケット先行受付シリアルナンバー

レコチョク http://recochoku.jp/artist/30128508
iTunes https://itunes.apple.com/jp/album/love-story/id829216252

03.19 wed .2014 news

10thシングル『繋いだ手から』本日リリース!

10thシングル『繋いだ手から』が本日リリースになりました!

「高嶺の花子さん」に続き蔦谷好位置さんプロデュースによる表題曲「繋いだ手から」をはじめ、

「003」、「遠吠え」の2曲のカップリングも必聴!

初回限定盤DVDに収録されている「繋いだ手から」のミュージックビデオ、ミュージックビデオ撮影のメイキング、

メンバーの出身地・群馬県内のルーツを巡る「roots of back number」も必見の内容です!

3/26にリリースされるニューアルバム『ラブストーリー』とのダブル購入者特典応募券も封入されています。


CDのリリースに併せて着うたフル、iTunesでの配信も本日よりスタート!

レコチョク http://recochoku.jp/artist/30128508
iTunes https://itunes.apple.com/jp/album/id826311827

■10thシングル『繋いだ手から』

tsunaidatekara

2014年3月19日(水)リリース
初回盤【CD+DVD】UMCK-9660 ¥1,500(税別)
通常盤【CD】UMCK-5461 ¥1,000(税別)

<収録曲>
1.繋いだ手から

2.003(読み:ダブルオースリー)
3.遠吠え
4.繋いだ手から(instrumental)
5.003 (instrumental)
6.遠吠え(instrumental)

<初回盤DVD>
「繋いだ手から」music video
making of “繋いだ手から”music video
roots of back number ~そうだ、群馬へ行こう。~

<初回生産分封入特典>
「繋いだ手から」「ラブストーリー」ダブル購入特典応募券

03.18 tue .2014 news

ニューアルバム『ラブストーリー』TSUTAYA特典について

TSUTAYA RECORDSでニューアルバム「ラブストーリー」をお買い求めいただくと、
先着で下記の豪華賞品が当たる「応募ハガキ」を差し上げます。
ご予約・ご購入はお早めに!!

 

【A賞】『ラブストーリー』発売記念スペシャル・トークライブにご招待
開催日時:4月12日(土)13:00 東京都内某所
*トークイベントのため、ライブパフォーマンスはございません。

【B賞】VA撮り下ろしLife Stylin'ポスター(15名様)

*詳しくは、ご購入時に先着でお渡しする応募ハガキをご覧ください。

03.17 mon .2014 news

ニューシングル『繋いだ手から』、ニューアルバム『ラブストーリー』ダブル購入者特典について

3/19発売のニューシングル『繋いだ手から』、3/26発売のニューアルバム『ラブストーリー』に封入されている「応募券」を、2枚貼って、ご応募頂くと抽選で「back numberオリジナルグッズ」(非売品)をプレゼント致します!たくさんのご応募お待ちしてます!

 

【A賞】back numberオリジナルトートバッグ - 200名様

【B賞】back numberオリジナル缶バッヂ(2個セット) - 300名様

 

・シングル「繋いだ手から」に封入されている「シングル応募券」をご用意ください。「シングル応募券」は「初回封入特典」となりますので、数に 限りがございます。初回限定盤、通常盤に同じ「シングル応募券」が封入されています。

・アルバム「ラブストーリー」に封入されている「アルバ ム応募券」をご用意下さい「。アルバム応募券」は「初回封入特典」となりますので、数に限りがございます。初回限定盤A、初回限定盤B、通常 盤に同じ「アルバム応募券」が封入されています。

・ハガキに「繋いだ手から」封入、シングル応募券1枚、「ラブストーリー」封入、アルバム応募 券1枚、合計2枚を貼ってください。はがれない様に、セロハンテープ等でしっかりと貼ってください。

・ご希望の賞品「A賞」もしくは「B賞」を明 記してください。

・応募券2枚セットにつき、一口ご応募となります。お一人様何口でもご応募可能です。

・必ず1枚のハガキに、応募券2枚セ ットを貼ってご応募ください。混乱を避けるため、ハガキ1枚=1口応募<応募券2枚セット>と致します。(例:2口応募=ハガキ2枚に分けて ご応募ください)6ハガキに郵便番号/住所/氏名/年齢/お電話番号を必ず明記してください。

 

*その他詳細はCDに封入されている応募券をご確認下さい。
  • 108/133

back